【メルマガ#7】「スクリレ」って知ってますか?保護者に届く“やさしい広告”のご紹介 2025 8/20 メルマガ 担当:徳ちゃん 2025年6月4日 今回の担当は… 徳ちゃん |5月生まれ・プリンセスになりたい みなさん、こんにちは!いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。 琉球新報開発に勤めて6年目の徳ちゃんこと、徳村が担当いたします! 【“スクリレ”って、ご存知ですか?】 ある日、お客様からこんなご相談をいただきました。 保護者の方に、ちゃんと届く広告って、ないかな? 実はあるんです。それが、保護者と学校をつなぐ連絡アプリ 「スクリレ」。このアプリでは、学校からのおたより確認や欠席連絡ができるほか、広告も配信可能。全国的に導入が進んでおり、沖縄県内でも着実に広がっています。忙しい保護者と、もっと忙しい先生方の“連絡の手間”を減らしてくれる、いま注目のアプリなんです。 【広告を出すだけで、学校を応援できるんです】 スクリレの広告には、ちょっといい仕組みがあります。広告が閲覧されると、その保護者のお子さんが通う学校に「ポイント」が付与されます。ポイントが貯まると、図書館の本や運動場のネットなどの学用品と交換可能。まるで“デジタル版ベルマーク”のようなイメージです。つまり、広告を出すことで自然と教育現場の支援につながる。企業にとっても、ただのPRではなく、社会貢献型の広告というわけです。 【沖縄県内でのスクリレ利用状況】 さて、今回このメルマガでご紹介した理由は…沖縄県内のスクリレ利用者が12万人を突破したから! スクリレ利用者の7割が30〜40代の女性。ターゲットが明確で、地域や層を絞った配信が可能という強みがあります。配信エリアも市町村単位で設定できるんですよ。導入率も高く、那覇市・南風原町では小学校の導入率がなんと100%!沖縄市・うるま市・宜野湾市でも80%以上。今や、保護者への広告媒体として“鉄板”といっても過言ではありません。 【まずは気軽に試してみませんか?】 例えば… 子向けイベントのお知らせ 夏休み・運動会シーズンのセール 地域限定キャンペーンの告知 など、生活に寄り添った情報を届けるのにぴったりです。広告初心者の方にも始めやすく、シンプルな構成でご案内できますので、ぜひお気軽にご相談ください。 【開発したのは“あの企業”です】 ちなみに、スクリレを開発したのは、コピー機でおなじみの理想科学工業株式会社。教育現場の課題を真摯に見つめ、「どうにか支えたい」との想いから生まれたアプリなんです。 私たち琉球新報開発も、このスクリレを通じて、沖縄の教育現場を応援していけたらと願っています。 それでは、また次回のメルマガでお会いしましょう!「ちょっと気になるな」と思われた方は、ぜひ一度、コチラのホームページをご覧いただければ嬉しいです!これからも私たち琉球新報開発をどうぞよろしくお願いいたします! 琉球新報開発広告部では皆さまに、「ビジネスに役立つメルマガ」を配信しています。この記事を読んで、役に立った!と思った方はぜひメルマガ登録をお願いします! メルマガ登録はこちら 最新5件 【メルマガ#26】え!?同じじゃないの? SNS投稿と広告の違い2025年10月15日 【メルマガ#25】味方を増やせば、仕事はもっと前に進む!2025年10月8日 【メルマガ#24】変化の時代に私たちが問われていること2025年10月1日 【メルマガ#23】“見やすいだけ”では不十分!成果につなげるWebデザインとは?2025年9月24日 【メルマガ#22】信頼度の高い広告媒体と言えば、やはり〇〇です!2025年9月17日 記事一覧に戻る メルマガ 担当:徳ちゃん トピックス URLをコピーしました! URLをコピーしました! 【メルマガ#6】“誰に届けるか?”が決まれば、発信がもっと伝わるようになる 【メルマガ#8】「とりあえず投稿」卒業しませんか? 関連記事 【メルマガ#26】え!?同じじゃないの? SNS投稿と広告の違い 2025年10月15日 【メルマガ#25】味方を増やせば、仕事はもっと前に進む! 2025年10月8日 【メルマガ#24】変化の時代に私たちが問われていること 2025年10月1日 【メルマガ#23】“見やすいだけ”では不十分!成果につなげるWebデザインとは? 2025年9月24日 【メルマガ#22】信頼度の高い広告媒体と言えば、やはり〇〇です! 2025年9月17日 【メルマガ#21】その情報、本当に届いてる?広報に欠かせないHPとLPの違い 2025年9月10日 【メルマガ#20】「Sales is」営業って、才能じゃないって知ってました? 2025年9月3日 【メルマガ#19】“売り込まない広報”してみませんか? 2025年8月27日